十八願物流 株式会社

十八願物流 発送代行ご利用規約

第1章 総則

第1条(本規約の適用)
本規約は、十八願物流株式会社(以下「当社」といいます)が運営する特定ドメイン上のウェブサイトまたは専用フォームにおいて提供する海外転送サービス(以下「本サービス」といいます)を、利用者(以下「利用者」といいます。第2条にて定義)にご利用いただく際の条件を定めるものです。
当社は必要に応じて本サービスに関する個別の利用規約(以下「個別規約」といいます)を定めることができ、本規約と個別規約の内容が異なる場合には、個別規約が優先して適用されます。
利用者は本サービスを利用するにあたり、本規約および個別規約の内容を十分に理解・同意の上、利用するものとします。

第2条(定義)
本規約において使用される用語の定義は、以下の通りとします。
1.
「利用者」とは、本規約および個別規約に同意し、当社の承認を経て本サービスの利用を申請・登録した個人または法人をいいます。
2.「第三者」とは、当社および利用者以外のすべての個人または法人をいいます。

第3条(規約の変更)
1.当社は、本規約および個別規約の内容について、必要に応じて変更・追加・削除(以下「変更等」といいます)を行うことができます。
2.規約変更があった場合、変更内容および施行時期は、当社ウェブサイトへの掲示または適切な方法で周知し、必要に応じて利用者の同意を得るものとします。
3.利用者が、変更後の規約施行後に本サービスを利用した場合、変更後の内容に同意したものとみなされます。

第2章 利用者登録

第4条(利用者登録)
1.本サービスの利用にあたっては、当社指定の方法により会員登録を行い、当社の承認を得る必要があります。
2.登録は当社所定のフォームまたはウェブサイトから必要事項を入力・送信することにより行われます。
3.当社は、登録申請内容が不適当と判断した場合、登録を承認しないことがあります。
4.登録完了をもって、本規約および個別規約に同意したものとみなされます。

第5条(利用資格)
1.当社が利用者として承認するのは、日本国内に滞在している方、または将来的に海外への転送を希望する方とします。
2.利用者は、PC専用メールアドレスを保有し、安定した通信環境を有している必要があります。

第6条(登録情報)
1.利用者は、登録情報に虚偽があってはなりません。
2.未成年者は親権者の同意を得た上で登録を行ってください。
3.他人の情報を用いた登録は固く禁止します。
4.登録内容に変更があった場合は速やかに届け出てください。
5.情報の誤りによって生じた不利益に関して、当社は責任を負いません。

第7条(登録解除)
利用者は、当社所定の手続きにより、いつでも登録解除が可能です。

第8条(登録削除)
1.当社は、利用者が以下に該当する場合、事前通知なく登録を削除またはサービス提供を停止することができます。
(1)虚偽の申告
(2)法令違反・犯罪行為
(3)公序良俗違反
(4)なりすまし・重複登録
(5)ID・パスワードの不正利用
(6)悪質な行為により当社が損害を受けた場合
(7)法令違反の営業活動
(8)権利侵害(財産・著作権等)
(9)中傷・誹謗行為
(10)料金不払い
(11)料金の不正免除
(12)当社からの連絡不能(10日以上)
(13)法的整理・差押・滞納処分等
(14)運営妨害
(15)規約違反
(16)過去の違反履歴
(17)その他不適当と判断される行為
2.本条による登録削除により生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。

第9条(本サービスの内容)
1.本サービスの詳細は、当社ウェブサイトに記載された内容に基づきます。
2.商品の購入や調達など、第三者によって提供されるサービスに関しては、当社は責任を負いません。
3.利用者は、第三者サービスに関するトラブルについて、当社が責任を負わないことに同意したうえで本サービスを利用するものとします。

第10条(本サービスの料金)
1.本サービスの利用料金は当社ウェブサイトに掲載された料金に従います。
2.当社は利用料金を予告なく変更でき、変更後は掲示された時点で適用されます。
3.発送時の箱種・数量・梱包仕様は当社が最適と判断した方法で決定します。
4.海外発送の送料は利用者が全額負担するものとします。
5.損害賠償保険料は全て利用者の負担とします。
6.商品代金・国内送料も利用者の負担とします。
7.荷物が税関で差し止め・没収された場合も、当社は一切責任を負いません。
8.利用料金に含まれる費用:
(1)海外発送サービス料金
(2)損害賠償保険料(加入時)
(3)オプション手数料(利用時)
9.利用料金以外にかかる追加費用:
(1)通関費用
(2)返送時に発生する諸費用(再送料、保険料、手数料など)
(3) 税関により輸入拒否された場合の返送・再送費用
(4)クレジットカード/PayPal 決済手数料(総額の5%)
(5)銀行振込・郵便振替手数料
10.発送方法が当初と異なる場合でも、申込時の料金表が適用されます。
11.税関による差し止め・返送の場合、当社は商品を処分でき、損害について責任を負いません。
12.荷物が返送された場合、返送料はDHL・FedEx等で発生し、利用者が負担するものとします。返送料の不払い等で放置された荷物について、当社は処分し、損害の責任を負いません。
13.本サービスに関する費用は、原則として返金不可とし、当社が認めた場合のみ例外とします。

第11条(海外発送時の損害賠償保険)
1.保険の加入有無は利用者が全責任の下で当社に指示するものとします。
2.損害賠償は第三者が提供する保険規約に準じて行われ、当社は責任を負いません。
3.加入希望があった場合に限り、当社は保険手続きを行います。
4.
保険は各発送方法に定められた範囲での加入のみ可能です。
5.保険料は全額利用者が負担します。
6.荷物の破損・遺失時は、第三者保険規約に準じて補償されます。
7.保険未加入の場合は、いかなる補償もありません。
8.以下の発送方法では保険加入不可とし、当社は損害責任を一切負いません:(1) Dメール(2) eパケット
9.保険加入済みでも、第三者により適用除外とされた場合、補償対象外です。
10.配送遅延による損害は補償対象外です。
11.当社の重過失または故意により発生した破損・遺失は、申告価格を上限に実費補償または代替品で対応します。プレミアム価値等の補償は行いません。

第12条(荷物の保管期限)
1.到着から30日を超える保管については、31日目以降1日ごとに保管料が発生します。
2.保管期間を超えた場合、海外発送手続きを開始します。
3.請求書送信から20日間支払確認がない場合、利用者は荷物の所有権を放棄したとみなし、当社は荷物を適切に処分することができます。損害に対して当社は責任を負いません。

第13条(サービスの変更・停止・中断)
1.当社は以下の場合に事前の承諾なくサービスの変更・停止・中断が可能です
 (1) システム保守・障害時
 (2) 不可抗力(天災等)
 (3) その他当社が必要と判断する場合
2.これに伴う損害について当社は一切責任を負いません。

第14条(サービスの廃止)
1.当社は本サービスを廃止することができます。
2.廃止時は事前にウェブサイトまたはメール等にて通知します。緊急時にはこの限りではありません。

第3章 利用者の責任

第15条(利用者の責任)
1.利用者は、本サービスおよび本サービスを通じた取引・広告・第三者提供サービスについて、当社が責任を負わないことに同意のうえ利用するものとします。
2.当社が責任を負う場合でも、上限は5万円とし、逸失利益や間接損害等については責任を負いません。
3.関税その他の現地費用は全て利用者負担とします。
4.内容物や価格の虚偽申告・禁制品の発送等により発生した損害について、当社は責任を負いません。
5.利用者は、現地法令を遵守し本サービスを利用する責任を負います。

第16条(禁止行為)
以下の行為は禁止とします:
・ID・パスワードの漏洩・貸与
・なりすまし利用
・知的財産権の侵害
・プライバシー・名誉の侵害
・誹謗中傷・風評被害
・不正・違法行為
・商用利用・営業活動
・掲示板等での無断勧誘
・その他、当社が不適切と認める行為

第4章 個人情報

第17条(登録情報の取り扱い)
1.登録情報は、当社のプライバシーポリシーに基づき管理されます。
2.登録情報は、個人を特定できない形で統計データとして活用・公開される場合があります。

第5章 その他

第18条(免責事項)
1.本サービスおよび掲載情報の完全性・正確性等について当社は一切保証しません。
2.第三者による損害に対し当社は責任を負いません。
3.当社は、第三者サイトや広告掲載に関する一切の責任を負いません。
4.商品購入・配送に関する責任は、販売元や配送業者との契約に準じます。
5.利用者が提供した情報を当社が利用する義務はありません。
6.当社が責任を負う場合の賠償上限は5万円とします。

第19条(損害賠償)
1.規約違反や違法行為によって当社に損害が発生した場合、利用者は賠償責任を負います。
2.利用者による第三者への損害についても同様です。

第20条(著作権)
1.本サービス内のコンテンツ等は当社または提供者に帰属し、無断使用を禁じます。
2.利用者が提供した情報等の著作権は、当社または許諾先に無償で帰属します。
3.利用者は著作者人格権を行使しないものとします。
4.当社は利用者の提供した情報等を使用する義務を負いません。

第21条(準拠法)
本規約は日本法に準拠します。

第22条(管轄裁判所)
本サービスに関する紛争は、当社所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。

第23条(問い合わせ先)
メールアドレス:contact@juhachigan.co.jp

第24条(国外での利用)
日本国外で本サービスを利用する場合、利用者は自己の責任において現地法を確認・遵守してください。当該国で発生した損害について、当社は責任を負いません。

上部へスクロール